サンルイ門の公園でピクニックのあと、再びホテル「グランドアリー」へ。
荷物を引き取り本日から2泊のお宿へ。
城壁内の「Hotel le Cap Diamant」
39 Ave. Sainte Geneviewve, Quebec
Old Town Historic Ambiance Innという
名前でローカルのBBを予約するサイトから見つけたお宿です。
古い歴史ある建物を利用の(ほとんどがそうだけど)家族経営のお宿。
多くの宿が隣接する人通りのある場所からちょっと奥に入る場所なので
ものすごく静か。 下手すると寂しいロケーション?
でも、この辺って宿より城壁内に住む人のレジデンスエリアなのかな、
落ち着いています。
さて、さて、ホテルの玄関は6,7段の急な階段。 ここを再び
スーツケースを抱え上ります。 二人で中型、ひとつの荷物でよかった。
3階+半地下の建物にはもちろん人間用のエレベーターなど無く、
でも、荷物用のエレベーターは備えたようで、ホテル内の急な階段を
荷物を抱えないですむのは助かりました。
部屋は3階の市街地向きのお部屋。 ロイヤルブルーで統一された
アンティークたっぷりのお部屋。 到着時はまもなくやってくる長い冬への備えのため
壁と屋根の一部を修理する装備が窓から丸見えだったけど昼の短い時間しか
作業はせず、窓からはフロンティナックホテルのライトアップや街の
イルミネーションがきれいに見渡せました。
さてさて、時間をちょっと前にもどし・・・・。
チェックインを無事に済まし、いよいよ城壁内の中心地、
フロンティナックホテル近辺に出発~。
フロンティナックへは歩いて5分の距離。
ダルム広場から「フニキュラー」と呼ばれる短いケーブルカーに
乗って城壁下の繁華街へ。
フニキュラーは一人、片道1.75ドル。
ダルム広場のシャンプレイン像。
この後ろがフニキュラー乗り場。
フニキュラーを降りてすぐ右手が「プチシャンプレイン通り」。
石畳の幅3メートルほどの道の両脇にはびっしりとお土産&クラフトのお店が。
途中でお茶タイム?と思ったけれど、アイスクリーム屋発見。 迷わず購入。
でもね、甘いのだよ。 一番小さいサイズでもその甘さがきつかった~。
最近のバンクーバーのお店のスィーツは小さめ、甘さ控えめで日本人の口にも
合うようになってきている、それにすっかりなれちゃって、久々のカナディアンな
シャンプレイン通りで見かけた
Le Lapin Saute
ウサギ料理が有名らしいけど
ウサギ大好きの私としては
そんなものは食べられません。
そんなものは食べられません。
でも外観がかわいくて思わずパチリ。
No comments:
Post a Comment